13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

都城市議会 2015-06-22 平成27年第2回定例会(第3号 6月22日)

これまで、四家小学校四家中学校を廃止し、笛水小学校笛水中学校小中一貫教育校として設置したところでありますが、この適正方針につきましては、平成二十六年度以降に見直すこととしているところでございまして、教育委員会としては、保護者地域住民から統廃合の声が届いた場合には、速やかに御意見・御要望を伺うということで対応してきておりまして、昨年度末までは、そういう意見をいろいろ漏れ聞くところはございましたけれども

都城市議会 2014-03-07 平成26年第2回定例会(第3号 3月 7日)

教育長黒木哲德君) 本市におきましては、平成二十年七月に、「都城学校規模等適正審議委員会答申」に沿って、へき地校である吉之元小学校御池小学校夏尾小学校夏尾中学校四家小学校四家中学校笛水小学校、笛水中学校の八校を対象として、「都城適正配置方針」が策定され、今後の本市適正配置基準が定められました。

都城市議会 2013-09-10 平成25年第3回定例会(第3号 9月10日)

教育長酒匂醸以君) 本市におきましては、平成二十二年四月に、笛水小学校笛水中学校小中一貫校として整備し、併置型小中一貫校として笛水小中学校を開設しております。笛水小中学校におきましては、学校行事、清掃、ボランティア活動集会等において、小学一年生から四年生、小学五年生から中学一年生、中学二・三年生をひとくくりとして活動することで、教育効果を高める取り組みを行っております。

都城市議会 2013-06-13 平成25年第2回定例会(第5号 6月13日)

一方、減少傾向が大きくあらわれた学校は、吉之元小学校笛水小学校、高崎麓小学校江平小学校西岳小学校の五校でございます。 ○議 長(楡田 勉君) 神脇清照議員。 ○(神脇清照君) 市内全域的には一年ごとに約百名減少しており、その減少が顕著にあらわれているところが庄内西岳地区、そして、高崎地区で、また、増加傾向が見られる学校は、上長飯小学校、西小学校祝吉小学校の三校であるとのことです。

都城市議会 2012-06-13 平成24年第3回定例会(第4号 6月13日)

旧町ですと、麓小学校富吉小学校有水小学校石山小学校山田小学校中霧島小学校、木之川内小学校高崎麓小学校江平小学校縄瀬小学校笛水小学校が一クラスあるいは複式学級のある小学校で、旧町のほうでいえば二クラスある学校が少なく、山之口小学校高城小学校高崎小学校だけだということです。  

都城市議会 2011-12-09 平成23年第6回定例会(第4号12月 9日)

また、笛水中学校保護者地域住民要望もあり、平成二十二年四月から笛水小学校と統合し、小・中一貫校として開校いたしました。更に、四家小学校保護者地域住民要望により平成二十二年四月から有水小学校と統合いたしております。  学校の統合につきましては、将来的な児童生徒数の推移を見極め、適正配置基準を基に、保護者地域要望等に十分に配慮し、慎重に進めてまいりたいと考えております。

都城市議会 2010-03-12 平成22年第2回定例会(第4号 3月12日)

平成二十二年四月一日に、笛水小学校笛水中学校がこの適正配置化基準によって、本市では初めての小中一貫校としてスタートすることになります。  今後、学校統廃合につきましては、子供たちの充実した教育を保障するために、地域住民の意向に配慮しながら、慎重に対応してまいりたいと考えております。 ○議 長(東口良仲君) 江内谷満義議員

都城市議会 2009-03-16 平成21年第2回定例会(第8号 3月16日)

市立笛水小学校、中学校は、小・中一貫校として、新たな教育方針の下、平成二十二年四月より開校の運びとなっております。地域過疎化が進んでいる現在、一つの光をもたらす画期的な取り組みであり、感心しておりますが、少子化の問題は、地方地域にとって、重大な問題となっているということは、言うまでもありません。  

都城市議会 2008-03-14 平成20年第3回定例会(第5号 3月14日)

今回、市内小規模僻地校八校、夏尾小学校夏尾中学校四家小学校四家中学校笛水小学校、笛水中学校御池小学校吉之元小学校適正規模及び適正配置あり方について、先月二月末に市学校規模等適正審議委員会より答申をいただいたところでございます。答申の主な内容でございますが、対象学校八校については、将来的に近隣の小・中学校へ統合することが望ましい旨の進言をいただいたところでございます。  

都城市議会 2007-09-14 平成19年第4回定例会(第4号 9月14日)

市といたしましては、隣接する学校である大王小学校小松原中学校西岳小学校西岳中学校笛水小学校、笛水中学校の六校に、調査研究をお願いしたところでございます。このような事業の経緯、成果等を十分に踏まえた上で、今後とも、県教育委員会と連携しながら、教育特区によらない小・中一貫教育あり方について、さらに研究を深めてまいりたいと考えているところでございます。  

都城市議会 2006-06-20 平成18年第3回定例会(第3号 6月20日)

とにかく、小学校で百名以下の小学校、もう皆さん知っていらっしゃいますが、西岳小学校は三十九名、吉之元小学校が十九名、夏尾小学校が十二名、御池小学校が八名、そして山之口町の麓小学校が七十四名、富吉小学校が七十四名、それから高城町の四家小学校が十名、高崎町の高崎麓小学校が六十一名、縄瀬小学校が七十四名、笛水小学校が二十七名。

都城市議会 2006-03-20 平成18年第2回定例会(第6号 3月20日)

私が調べてみますと、全く児童クラブがないという小学校が、今町小学校乙房小学校菓子野小学校庄内小学校西岳小学校丸野小学校御池小学校安久小学校縄瀬小学校笛水小学校、高崎麓小学校、こういうところがまだ、全く児童クラブが開設されていない。だから、こういうところに待機児童はいないのかどうか早急に調べて、もしあれば、こういうところを優先すべきだというふうに思います。  

  • 1